姫路市で浴室をリフォームする際、どのメーカーを選べますか?

中古戸建てや中古マンションを購入される方の中には、購入後のリフォームを前提として中古住宅探しをしている人も少なくありません。水回りの中でも、キッチンと並んでリフォームのご要望が多いのが「ユニットバス」です。冬場の寒さ、掃除の手間、設備の老朽化などが主な理由として挙げられます。

姫路市にショールームを構える主要ユニットバスメーカー

例えば、姫路市にショールームを構える主要なユニットバスメーカーを見ていくと、

  • リクシル(LIXIL)
  • TOTO
  • パナソニック(Panasonic)
  • タカラスタンダード
  • クリナップ
  • ハウステック

などがあります。それぞれの特徴をまとめると

ブランド主な特長・素材カスタマイズ性
リクシルキレイサーモフロア、くるりんポイ排水栓、豊富なデザイン壁パネル・浴槽形状・床カラーなど選択肢多数
TOTOほっカラリ床、おそうじ浴槽・床、魔法びん浴槽壁柄・カウンター・水栓など多彩な組み合わせが可能
パナソニックスゴぽかフロア、スゴピカ浴槽(有機ガラス系)、酸素美泡湯壁柄・照明・音響システムなど先進機能の選択肢
タカラ高品位ホーロー(壁パネル・床・浴槽)、磁石が付く壁サイズオーダー対応(ぴったりサイズ)、ホーロークリーンパネル
クリナップアクリストンクオーツ(人工大理石浴槽)、足ピタフロアステンレス要素(オプション)、浴室全体のコーディネート
ハウステックコンパクトサイズ対応、コストパフォーマンス重視基本機能充実、シンプルなデザインとカラーバリエーション

正直各メーカーそれぞれに魅力があり、保温性、清掃性、デザイン、価格など、重視するポイントによって最適なメーカーは異なります。どのメーカーが絶対的に良いということは言えません。

目次

リフォーム会社の仕入れ事情により、提案するユニットバスは選定されやすい

リフォームの理論上は、どのリフォーム会社もどのユニットバスメーカーの商品を扱うことは可能です。しかし、お客様から特にメーカーの指定がない場合、リフォーム会社の仕入れ価格や得意としているメーカー、キャンペーン状況などにより、提案するユニットバスのメーカーはある程度選定されていく傾向があります。

イメチェン姫路店の場合、施主様の指定がなければ、現在は機能と価格のバランスが良いリクシルのユニットバスで提案することが多いです。例えば、姫路市飾磨区のマンションでの水回りリフォームでも、リクシルのユニットバス「リノビオV」を採用しています。

リノビオV(マンションリフォーム用システムバスルーム)/LIXIL

リクシルのユニットバス「リノビオ」シリーズは、高断熱浴槽「サーモバスS」や省エネ型「エコフルシャワー」など、快適性と省エネ性を両立。お手入れ簡単な排水口や冷たさを感じにくい床など、清潔で使いやすい工夫も充実しています。スタイリッシュな壁パネルで空間演出も楽しめます。

リフォーム会社が敬遠しがちな、ミラタップ(旧サンワカンパニー)

上記に上げたメーカー以外で、オススメしたいのが「ミラタップ(旧サンワカンパニー)」です。キッチンや洗面化粧台などの住宅設備機器・建築資材の企画開発・インターネット販売を行っている会社です。

例えばユニットバスだと、ミラタップの「ノウム」はイチオシです。他にはないタイル調やコンクリート調の壁パネルが豊富で、人とはちょっと違うバスルームにしたいという方に人気です。

シェルフを兼ねた横長ミラー

一番の特徴は、横長の大きなミラー。空間を広く伸びやかに見せてくれます。ミラーの上下には、マットな質感のバイブレーション加工を施したステンレス制のシェルフを設けました。

お手頃価格のミラーシェルフ無しのシンプルプランもございますが、ノウムの壁にはマグネットがつきますので、棚無しのシンプルプランを選んで、マグネットを使って人気の「浮かす収納」も可能です。

存在感を抑えたシャワーバー

姫路市で浴室をリフォームする際、どのメーカーを選べますか?

フックはステンレス削り出しで重厚感があり、シャワーバーの表面は、ミラーシェルフと同じく、バイブレーション仕上げにされており、存在感が抑えれています。シャワーバーとホースが一体に見えるデザインなので、バスルームがよりスッキリ見えます。

くつろげるバスタブ

戸建て用のバスタブはゆるやかなアーチ形状。マンションリフォーム用はスタイリッシュなストレート浴槽です。

くつろぎのカタチを追求したアーチ浴槽

姫路市で浴室をリフォームする際、どのメーカーを選べますか?
戸建て用

肩までしっかりお湯に浸かれる深さと、足をゆったり伸ばせる広さを確保した浴槽です。側面には腕を休められるアームレスト、底面には滑りにくい加工が施されており、安全な入浴をサポートします。緩やかなカーブを描くエプロンは、中央部分がスリムな形状で、縁をつかみやすくなっています。

スクエアな形状で、ストレートな浴槽

姫路市で浴室をリフォームする際、どのメーカーを選べますか?
マンションリフォーム用

直線的なラインが美しいシンプルな浴槽で、浴室を広々と見せる効果があります。手前側の縁は、壁側よりも幅を持たせており、入浴時にいったん腰を下ろせるよう工夫されています。さらに、底面には滑り止めが付いているため、安心してご使用いただけます。

お手入れ簡単な床

毎日のお手入れが気になる浴室の床には、清潔さを保ちやすい「クリーンフロア」が採用されています。この床材は、表面に水滴が残りにくく、濡れても素早く乾く特性を持っています。そのため、水垢が付きにくく、カビの発生を抑制します。

特に汚れやカビが集中しやすい壁と床の境界部分には、床材の端を立ち上げる独自の工夫を施しました。これにより、水が溜まりやすい隅への水の浸入を防ぎ、掃除がしにくい箇所のカビ発生リスクを低減します。隅々まで手入れが簡単になり、継ぎ目のシーリング材を傷める心配もありません。さらに、床表面の微細な凹凸加工は、滑りにくさにも貢献し、安全な入浴をサポートしてくれます。

汚れにくく、空気の入れ替えも促進してくれるドア

お手入れの手間を軽減する「クリーンドア」は、カビや汚れが付着しやすいドア周りのゴムパッキンをなくした構造です。これにより、清掃性が向上し、見た目もすっきりしました。換気口は水がかかりにくいドア上部に設置。さらに、換気扇が作動している時だけフラップが開く仕組みを採用することで、不要な空気の流入を防ぎつつ、浴室全体の空気を効率よく循環させ、優れた換気能力を発揮します。

リフォーム会社からミラタップが敬遠されがちな理由

ミラタップでは、上記の「ノウム」の様なおしゃれな設備や建材がたくさんあるのですが、リフォーム会社からは敬遠されがちです。

その理由は、「価格のワンプライス」にあります。ワンプライスというのは、業者価格とエンドユーザー価格が同一ということです。

ミラタップのように、業者価格とエンドユーザー価格が同一である場合、リフォーム会社は仕入れ価格に対して自由に利益を上乗せすることができません。そのため、積極的に採用しない傾向にあります。その結果、施主が望んでも敬遠されがちになるのです。実際、姫路市でもミラタップを積極的に使用しているリフォーム会社は皆無だと思われます。

弊社では、ミラタップが運営しているCoziパートナー企業になっておりますので、ミラタップの設備や建材は、積極的に採用します。

姫路市で浴室をリフォームする際、どのメーカーを選べますか?

ミラタップの大阪ショールームを体験してみてください。

ミラタップは、姫路にショールームはないのですが、大阪(大阪駅・梅田駅近く)にショールームを構えています。

大阪ショールームは、大阪駅徒歩5分 グランフロント大阪・北館5階のHDC大阪内に、 400坪を超える広々としたスペースを構え、キッチン、洗面、バスなどの 水回りはもちろん、エクステリア商品に至るまで、豊富な商品を展示していますので、大阪に立ち寄る機会があれば、ぜひ一度体験してみてください。

  • URLをコピーしました!
目次