姫路市飾磨区のキッチン・ユニットバス・トイレ・洗面(水回り4点)+リビングの床+寝室の内窓リフォームで劇的変化!築41年のマンションの快適性アップ計画

「キッチンの使い勝手が悪くて、料理が億劫…」
「お風呂が寒くて、冬場の入浴が辛い…」
「洗面所がごちゃごちゃして、朝の準備が大変…」
「リビングの床が傷んできた。雰囲気を変えたいな」
「寝室の窓際が寒くて、結露も気になる…」

そんなお悩みを抱えていませんか?
毎日使う場所だからこそ、水回りやリビング、寝室の快適性は暮らしの質に直結します。

今回は、そんな日常の「ちょっとした不満」を解消し、毎日の暮らしを格段に快適にしたリフォーム事例をご紹介します。水回り設備の一新に加え、リビングの床張り替え、そして寝室への内窓設置を行った、築41年のマンションのリフォームです。

目次

ご依頼の背景とお客様のご要望

今回リフォームをご依頼いただいたのは、姫路市飾磨区築41年のマンションにお住まいのご家族。

長年住み慣れた我が家ですが、設備の老朽化や使い勝手の悪さが気になり始めたとのこと。特に以下の点にお悩みでした。

背景

設備の老朽化や使い勝手の悪さが気になり始めた

  • キッチン: 収納が少なく、作業スペースも狭い。最新の機能(食洗機など)が欲しい。
  • 浴室: 経年劣化で汚れが目立ち、機能も古くなってきた。掃除も大変。
  • 洗面所: 物が溢れてしまい、収納スペースが足りない。
  • トイレ: 便器が古く、掃除しにくい。
  • リビング: 床の傷や汚れが目立ち、部屋全体の印象が暗く感じる。
  • 寝室: 冬場の窓際の冷気や結露、外からの音が気になる。

これらの問題を解決し、「もっと快適で、家事が楽になる家にしたい」とのご要望から、水回り4点(キッチン・浴室・洗面・トイレ)の交換、リビングの床張り替え、寝室への内窓設置リフォームを行うことになりました。

リノベーション後
  • 最新設備で家事楽&快適性アップ
  • 床の張り替えでお部屋の印象を一新
  • 内窓設置で断熱・防音・結露対策

物件概要

物件種別分譲マンション
住所兵庫県姫路市飾磨区
竣工年月1984年10月(リフォーム当時 築41年)
構造RC造
リフォーム箇所キッチン、浴室、洗面所、トイレ、
リビング(床)、寝室(内窓)

リフォーム内容

  • システムキッチン交換
  • ユニットバス交換
  • 洗面化粧台交換
  • トイレ交換
  • リビング床材(フローリング等)張り替え
  • 寝室 内窓設置
  • 上記に伴う内装工事(壁紙・天井クロス一部補修/張り替えなど)
  • 給排水・電気工事

【キッチン】古くて使いづらい → 最新機能で料理が楽しみに!

Before: 収納が少なく、調理スペースも限られていた古いタイプのキッチン。
After: スライド収納で大容量、食洗機付きの最新システムキッチンへ!

キッチンは、LIXILの「シエラS」に入れ替えました。開き戸だった収納は、奥の物まで取り出しやすいスライド式になり、収納力が大幅にアップ。念願だった食洗機も搭載し、面倒な後片付けの手間が軽減されました。

ワークトップやシンクもお手入れしやすい素材を選び、日々の掃除も楽々に。壁にはキッチンパネルを設置し、油汚れなどもサッと拭き取れます。明るい色を選んだことで、キッチン全体が広く、清潔な印象になりました。

シエラS/LIXIL

リクシルのシステムキッチン「シエラS」は、シンプルでスタイリッシュなデザインに加え、汚れにくくお手入れが簡単な設計や、使いやすさに配慮した立体構造の収納が魅力です。扉や取手、シンク、コンロのカラーも選べるため、自分好みにアレンジできるのも特長です。


【浴室】古くなったユニットバス → デザイン性と機能性を両立した最新ユニットバスへ

Before: 経年劣化で汚れが目立ち、機能も古くなってきたユニットバス。
After: お手入れ簡単&リラックスできるバスルームへ!

浴室は、LIXILのマンションリフォーム用システムバスルーム「リノビオV」に交換しました。浴槽は保温性能の高い「サーモバスS」で、お湯が冷めにくく経済的。床は、冷たさを感じにくく、汚れも落としやすい「キレイサーモフロア」を採用しました。

排水口には、うずの力で髪の毛やゴミをまとめる「くるりんポイ排水口」を搭載し、日々のお手入れが格段に楽になりました。デザイン性の高い壁パネルを選び、明るく高級感のあるバスルーム空間を実現。快適性と利便性が大幅に向上しました。

リノビオV(マンションリフォーム用システムバスルーム)/LIXIL

リクシルのユニットバス「リノビオ」シリーズは、高断熱浴槽「サーモバスS」や省エネ型「エコフルシャワー」など、快適性と省エネ性を両立。お手入れ簡単な排水口や冷たさを感じにくい床など、清潔で使いやすい工夫も充実しています。スタイリッシュな壁パネルで空間演出も楽しめます。


【洗面】収納不足で散らかる → スッキリ大容量の洗面台に

Before: 物が収まりきらず、カウンター上が散らかりがちだった洗面台。
After: 三面鏡裏収納や引き出し収納で、たっぷり仕舞える洗面化粧台へ!

洗面化粧台は、LIXIL ピアラに入れ替え。幅750mmのタイプで、鏡の裏側がすべて収納になっている三面鏡タイプを採用しました。化粧品や洗面用具など、細々したものをスッキリ隠して収納できます。

洗面ボウル下も引き出しタイプになり、買い置きの洗剤やタオルなども効率よく収納可能に。水栓は、ホースを引き出して使えるシャワータイプを選び、洗髪やお掃除にも便利です。

ピアラ/LIXIL

リクシルの洗面化粧台「ピアラ」は、汚れにくいハイバックガード形状や清掃性に優れた排水口でお手入れが簡単。即湯水栓やエコハンドルで快適&省エネを実現し、三面鏡内の収納も自在にアレンジできます。


【トイレ】掃除が大変 → デザイン性と清潔機能を極めた最新トイレへ

Before: フチの裏側など、掃除が行き届きにくかった古い形状のトイレ。
After: フチなし形状&節水機能付きの最新トイレで、清潔・経済的に!

トイレは、TOTOのタンクレストイレ「ネオレストAS」に入れ替えました。タンクがないスッキリとしたデザインは、空間を広く見せ、洗練された印象を与えます。最大の特徴は、使うたびに便器やノズルを除菌するきれい除菌水」機能。黒ずみや輪じみの発生を抑え、トイレをいつも清潔に保ちます。

フチなし形状や渦を巻くような水流でパワフルに洗浄する「トルネード洗浄」も搭載しており、日々のお手入れは驚くほど簡単です。少ない水で効率よく洗浄する高い節水性能も備えており、環境にも家計にも優しいトイレです。

壁紙(クロス)と床のクッションフロアも、ネオレストのデザインに合わせて張り替え、上質で清潔感あふれる空間になりました。

ネオレストAS/TOTO

TOTOのトイレ「ネオレスト」は、革新的な清潔技術に加え、デザインのうつくしさも刷新。 優美な流線やきらめくパーツをまとった上質で端正な佇まいが、これからのくらしをさらなる高みへと引き上げます。


【リビング】傷んだ床を一新 → デザイン性の高い床で心地よい空間へ

Before: 傷や色褪せが目立ち、部屋全体が暗い印象を与えていた床。
After: 新しいフローリングで、明るく温かみのあるリビング空間へ!

リビングの床は、既存の床の上に新しい床材を重ねて張る「重ね張り(上張り)」工法、または既存の床を剥がして張り替える「張り替え」工法でリフォームします。(※今回は[例:張り替え工法]を採用)

床材には、LIXILの「ラシッサ Sフロア」を選びました。豊富なカラーバリエーションとリアルな木目調のデザインが魅力で、リビングを明るく、洗練された雰囲気に演出します。高い耐久性を持ち、傷や汚れにも強いため、家具の移動や日常生活でのダメージを気にせず過ごせます。また、ワックスがけ不要でお手入れが簡単なのも嬉しいポイントです。

マンションの場合は、管理規約で定められた遮音等級を満たす床材を選ぶ必要があります。ラシッサ Sフロアには遮音性能を持つタイプもあります。

床のデザインが変わるだけで、空間全体の印象が大きく向上し、インテリアコーディネートの幅も広がります。

ラシッサSフロア/LIXIL

リクシルのラシッサ フロアは、デザインカラーが豊富な床材です。表面の質感にもこだわり、足ざわりはまるで天然木のような気持ちよさ。靴下を脱いで、素足で暮らしたくなる床材が誕生しました。


【寝室】冬場の結露が悩み → 内窓設置でスッキリ快適に

Before: 冬になると窓際が冷たく、結露が発生して掃除が大変だった。
After: 今ある窓の内側にもう一つ窓を追加。断熱・防音効果が大幅アップ!

寝室の窓には、三協アルミの内窓「プラメイクEⅡ」を設置しました。今ある窓の内側にもう一枚、熱伝導率の低い樹脂製の窓を取り付けるだけの簡単な工事で、窓と窓の間に空気層ができ、断熱性能が格段に向上します。

これにより、冬場の冷気の侵入や暖房熱の流出を防ぎ、夏は外からの熱気を遮断。冷暖房の効率が上がり、光熱費削減に繋がります。また、結露の発生を大幅に抑制し、カビやダニの心配も軽減。さらに、気になる騒音を遮断する防音効果も期待でき、静かで落ち着いた寝室環境を実現します。

プラメイクE2/三協アルミ

今ある窓につけるだけの後付樹脂内窓「プラメイクEⅡ」。断熱・遮熱、防音、防犯効果がアップし結露も軽減。スピード施工で住まいのお悩みを解決します。


リフォーム費用について

今回のリフォーム(水回り4点交換+リビング床張り替え+寝室内窓設置)の総額は、約290万円(税込)でした。

<費用の目安>

  • キッチン交換: 約80万円
  • 浴室交換: 約90万円
  • 洗面台交換: 約16万円
  • トイレ交換: 約35万円
  • リビング床張り替え、各所クロス張替え: 約30万円
  • 内窓設置: 約20万円

上記はあくまで目安です。商品のグレード、工事内容、お住まいの状況によって費用は変動します。解体・撤去費用、下地補修、給排水・電気工事、内装工事費などが別途必要になる場合があります。

また今回は、「子育てグリーン住宅支援事業」による補助金も適用させていただきました。

最新の設備は機能性が高いだけでなく、省エネ性能や節水性能も向上しているため、長期的に見ると光熱費や水道代の節約にも繋がります。また、国や自治体の補助金制度を利用できる場合もありますので、お気軽にご相談ください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次