姫路市飾磨区の築49年手狭な3DK中古マンションを1LDKへフルリノベーション!贅沢な一人暮らし、夫婦二人暮らしのシニア世帯のお部屋へ

「姫路で家を探しているけど、ピンとくる間取りがない…」
「子どもが独立して、夫婦二人には今の家は広すぎるかも?」
「一人暮らしだけど、もっとゆったり、自分好みの空間で暮らしたい」

そんな風に感じている姫路エリアのあなたへ。
新築マンションもいいけれど、「中古マンションを買って、自分たちの理想通りにリノベーションする」という選択肢はいかがでしょうか?

今回は、まさにそんな想いを形にした、姫路市飾磨区にある築49年・60㎡のマンションリノベーション事例をご紹介します。

目次

姫路でファミリーで住むのに3DK・60㎡は手狭?

兵庫県姫路市飾磨区にある築49年・3DK(60㎡)のマンション。もともと3DKだったこのお部屋。姫路市周辺では、ファミリーで住むのに3DK・60㎡の物件は手狭な印象でした。

そこで私たちは、

  • ゆとりある暮らしを求める所得高めの一人暮らしの方
  • 子育てが一段落し、これからの人生を豊かに楽しみたいご夫婦

を想定しました。

そして、手狭な部屋数よりも、広々としたリビング充実した収納を重視し、思い切って贅沢な1LDK+ウォークインクローゼット(WIC)と間取りを変更するフルリノベーションを行いました。

「中古マンションのリノベーションって、どこまで変わるの?」
「費用はどれくらいかかるんだろう?」

そんな疑問をお持ちの方も、ぜひ参考にしてみてください。

背景

弊社で購入した物件を、再販用にリノベーション

リノベーション後
  • ウォークインクローゼットをはじめとした収納スペースが充実!
  • ゆったりとワンランク上の暮らしを楽しめるお部屋へリノベーション!

物件概要

物件種別分譲マンション
住所兵庫県姫路市飾磨区
竣工年月1975年10月(リフォーム当時 築49年)
構造RC造
間取り(面積)3DK→1LDK+WIC(60㎡)
リフォーム費用700万(税込)
平面図
姫路市飾磨区の築49年手狭な3DK中古マンションを1LDKへフルリノベーション!贅沢な一人暮らし、夫婦二人暮らしのシニア世帯のお部屋へ
Before
姫路市飾磨区の築49年手狭な3DK中古マンションを1LDKへフルリノベーション!贅沢な一人暮らし、夫婦二人暮らしのシニア世帯のお部屋へ
After

リノベーション内容

  • 間取り変更(3DK→1LDK+WIC)
  • 建具交換
  • 可動棚設置
  • 天井・壁 クロス交換
  • 床 フロアタイル交換
  • 窓・網戸・サッシ交換
  • エアコン交換
  • システムキッチン交換
  • 水廻り交換
  • 壁・天井造作
  • 配管交換
  • その他

収納ストレスから開放される「大型ウォークインクローゼット」

Before: よくあるカーペット敷きの洋室が…
After: 明るく使い勝手抜群のWICに大変身!

元々あった洋室一つを、まるごと贅沢なウォークインクローゼットに変更しました。窓際には洋服をたっぷり掛けられるポールを設置。壁側には、好きな高さに棚板を調整できる南海プライウッドの可動棚を採用し、バッグや小物、季節家電まで、あらゆるものをスッキリ収納できます。

「ウォークインクローゼット」と言っても、かなりの広さ! これだけのスペースがあれば、衣替えの手間も減り、毎日の服選びが楽しくなりそうですね。ロールスクリーン設置の窓があるので明るく、換気もできるのが嬉しいポイント。

扉はLIXILのラシッサS(カラー:クリエモカ)に交換。

床は、もともと敷かれていたカーペットは撤去し、お手入れしやすいサンゲツのフロアタイルで、見た目もスタイリッシュに仕上げました。

部屋内のコンセントやスイッチはすべて交換しています。

可動棚/南海プライウッド

自由に高さ調整できる収納システム。強度と耐久性に優れ、空間に合わせた柔軟なレイアウトが可能。シンプルで美しいデザインも魅力です。

ラシッサS/LIXIL

シンプルで洗練されたデザインが魅力。耐久性とメンテナンス性に優れ、豊富なカラーバリエーションで空間に調和します。

フロアタイル/サンゲツ

リアルな質感と高い耐久性が特長。水や汚れに強く、メンテナンスも簡単。多彩なデザインで住宅から商業施設まで幅広く対応します。

暗くて狭いリビングは和室+DKを一体化して、光あふれる「開放的なLDK」に!

Before: 細かく仕切られた和室とダイニングキッチンが…
After: 一体感のある、明るく広々としたLDKへ!

和室や押し入れ、ダイニングキッチンを隔てていた壁を取り払い、一体化した大きなLDK空間を創り出しました。天井はボードを施工して、和室特有の段差もなくし、フラットな天井に。一面にクロスを貼って仕上げています。

畳の分だけ床が下がっていた和室は、床上げ工事を行って元のDK部分とレベルを合わせています。床材には、遮音性と美しい木目が魅力のパナソニック「ベリティスフロアー」を採用し、落ち着いた上質な空間を演出しています。

さらに、広いリビングを快適に保つため、16畳用のパワフルなエアコン(200V)も新設しました。

ベリティスフロアー/パナソニック

美しいデザインと高い耐久性が魅力。傷や汚れに強く、お手入れも簡単。豊富な色柄で、上質な空間づくりをサポートします。

こちらのマンションは自主管理なので、遮音規定は特にありませんでした。そのため今回は、下の階への影響が気になるリビングのみ遮音を取っています。リビングの窓は、網戸・サッシを含めて枠ごと交換しました。

分譲マンションによって窓・窓枠を交換するルールが異なります。管理組合の理事の承認が必要な場合もあるため、分譲マンションを買って窓をリフォームしたい場合は、事前に確認しておきましょう。

料理がもっと楽しくなる!機能美あふれる「システムキッチン」

Before: 昔ながらのキッチンが…
After: 収納豊富で使いやすいシステムキッチンへ!

キッチンは、使いやすさとデザイン性で人気のLIXIL「シエラS」(幅2100mm)に入れ替えました。収納力の高いスライドタイプで、食洗機も装備! これは忙しい毎日を送る方や、家事の負担を減らしたいご夫婦にとって、嬉しいポイントですよね。

キッチンカラーは、建具(扉)と同じ「クリエモカ」を選び、空間全体に統一感を持たせています。気になるキッチン横の縦配管も、周囲を箱型に造作して隠したため、スッキリとした印象になりました。

シエラS/LIXIL

使いやすさとデザイン性を兼ね備えたシステムキッチン。収納力に優れ、お手入れも簡単。シンプルで洗練されたスタイルが魅力です。

浴室・洗面・トイレの水回りは、清潔感と使いやすさを追求!

脱衣所

Before: 扉もなく、少し手狭な印象…
After: 床の高さを調整し、新しい洗面台と扉を設置!

洗面化粧台は、TOTOのVシリーズ(幅750mm/カラー:ルースダルブラウン)に交換しました。収納力もあり、お手入れも簡単です。また、ユニットバス設置に伴う床の段差を緩和するため、脱衣所の床もかさ上げし、スムーズな動線に配慮しました。

ユニットバスに高さがあるため、その分だけ床を20㎝ほど上げなければなりません。浴室に入るときに20㎝の段差があると不便なので、その前に10㎝の段差を追加して生活しやすさを重視しました。

リノベーション前は脱衣所に扉がなかったため、扉も新たに設置しました。プライバシーもしっかり確保。洗濯機の水栓も交換しています。

Vシリーズ/TOTO

シンプルで使いやすい洗面化粧台。収納力や清掃性に優れ、コンパクトながら機能的。コストパフォーマンスの高いモデルとして人気です。

ユニットバス

Before: 従来のタイル張りのお風呂が…
After: ユニットバス(システムバス)で快適なバスタイムを実現!

ユニットバスはリクシルのリノビオフィット(サイズ:1216)を採用。向きを工夫することで、ゆったりと足を伸ばせる浴槽を実現しました。マンションのユニットバスは戸建てよりも小さいサイズになりがちですが、ゆったりとした浴室をつくるには最低1216サイズは欲しいと考えています。さらに高断熱浴槽なので、追い炊きの回数も減らせて経済的です。

リノビオフィット/LIXIL

コンパクト空間に最適なユニットバス。高断熱浴槽やお手入れしやすい床など機能充実。限られたスペースでも快適な入浴を実現します。

トイレ

Before: シンプルなトイレ空間が…
After: 折れ戸でスペースを有効活用し、設備も一新!

脱衣所の扉との干渉を避けるため、出入り口は折れ戸に変更。便器はTOTO製の新しいものに入れ替え、気になるトイレ横の縦配管は壁の中に隠しました。上部には便利な吊り棚、天井にはダウンライトを設置し、明るく清潔感のある空間に。

洋室は広々7帖!自由な使い方が可能

洋室

Before: ごく普通の洋室が…
After: あえて収納なし!自由な発想で使える広々空間へ!

大型のウォークインクローゼットがあるため、こちらの洋室にはあえてクローゼットなど収納を設けませんでした。「え?収納がないの?」と思われるかもしれませんが、収納がない分、約7帖のスペースをまるごと自由に使えるのが最大の魅力!

収納があると大型家具の位置は限られてしまいますが、住居者が自由にレイアウトを楽しめる仕様になっているのがポイントです。寝室にするのはもちろん、書斎や趣味の部屋、トレーニングスペースなど、あなたのライフスタイルに合わせて、家具のレイアウトを自由に楽しめます。

エアコン、窓は交換しています。

このお部屋のリノベーション費用と動画紹介

今回は、ほぼフルスケルトンの状態からすべてリノベーションしました。

リノベーション総額は700万円(税込み)です。

基本的に壁・天井は新しく鉄骨を組んで造作。配管関係はすべて交換しました。リビング・洋室の窓も枠から交換しています。新築マンションを購入するより費用を抑えながら、ここまで自分好みの空間を実現できるのが、「中古マンション+リノベーション」の大きなメリットです。

以下サイトにもこのお部屋が紹介されています。

姫路で理想の住まい探し、はじめませんか?

今回の事例のように、築年数が経ったマンションでも、リノベーション次第で新築同様、いえ、それ以上に魅力的で快適な住まいに生まれ変わらせることができます。

私たち「イメチェン姫路店」は、不動産のプロとして物件探しのお手伝いはもちろん、リフォーム・リノベーションの専門家として、お客様一人ひとりの理想の暮らしを形にするご提案を得意としています。

  • 「姫路で中古マンションを探しているけど、リノベーションも相談したい」
  • 「今の家をリノベーションして、もっと快適に暮らしたい」
  • 「物件の売却も考えている」

など、住まいに関するお悩みやご希望があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
物件探しからリノベーション、そしてアフターフォローまで、ワンストップでサポートさせていただきます。

姫路市周辺で、あなただけの理想の住まいを一緒に見つけましょう!
お問い合わせは、イメチェン姫路店までお気軽にどうぞ。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次